取材も兼ねて交流会&合同練習会は心友オオタ代表に誘っていただき、最高な日を過ごしました。
夏休みですから。 平日のチャンスが教育格差です。
リベルダーデ岩国の選手も。
取材も兼ねて交流会&合同練習会は心友オオタ代表に誘っていただき、最高な日を過ごしました。
夏休みですから。 平日のチャンスが教育格差です。
リベルダーデ岩国の選手も。
7日18時に山口県を出発しました。
バス内は12時間、勉強してる雰囲気で写真撮ってみました。
秋田県代表とのトレマッチは多摩のフットサルステージです。
選手全員、体調良好!
8日の今日は鳥取県代表とトレマッチを予定してます。
全国大会の寄付が487000円集まりました。皆さまありがとうございました。宿泊費に当てさせていただきたいと思います。
土日はコンフィアンサ招待
3位でした。
7月30日火曜日の夕方、壮行式&走行試合が行われました。県代表同士、激しく、ゲームを楽しみながら汗を流しました。
一緒に練習してきた仲間達です。
フットサル練習に体育館使用の準備は結構な労力を要します。
表敬訪問ラッシュ、楽しいかもしれません。
バーベキューはフットサルよりサッカーより、当たり前ですが、得意です。
夏休みですから平日でも朝から夜まで活動してますよ。混雑無しの低料金に選手達はラッキーでしょう。
夏休み2日目も梅雨なんて関係なくサッカー出来てますサッカー⚽️
暑い昼休憩の選手たちと同様に、コートも休憩してます。天然芝を贅沢に使わさせてもらってるのも、心友チーム様々でしょう✋
実は、周南市管理の土のグランドが、雨天時使用を認めてくれないみたいで、子供達の夏休み時間に無駄が生まれました。子供達のために頑張ってサッカーが出来る環境を作る大人が皆無だと思います。
高津FCと共に楽しく過ごせるのも、今までの紳士な付き合いがあっての賜物です。
夕方からはフットサル練習&取材なので、雨など気にしなくていいですよねー😋
JFA バーモントカップ 第29回全日本U-12フットサル選手権大会 組合せ
福岡、埼玉、兵庫の枠に入りました。
どのチームも交流ある仲間がいたりするので、我がチームの選手達の要望で見学しに行きました。私も態度でリスペクトを表しに、確認しに、本当の仲間に会いに、楽しいドライブとなりました。
ゴールデンウィークに集まって強化試合した力関係のままの結果となりました。
往復370キロメートルは近いものです。
バーモントカップ県大会でした。
何とか7度目の全国大会に行く権利を獲得する結果になり、ホッとしてます。県1位になるためには選手の力だけでは難しいです。
サポーターの応援、共に練習に励んできたオオタFCやBOA益田、ガッツやクラージュ、皆さまとの関係が毎年の結果を後押ししてくれてます。
ありがとうございました。
全国大会へは8月7日辺りに出発します。
土曜日の強化試合に、セイザン、バンブー、オオタFC、ガッツ、皆さん遠方から。日曜日はBOA益田、オオタFCに3時間以上かかる道のりにも、トレマッチに来てもらいました。
とてもいい経験になりました。
ありがとうございました😊